MLチケット入荷!
7月20日の MINI LIVE! MEETING 2014についてお知らせです!
お待たせしました
やっと 前売り駐車券 と 参加申込書 が届きました~!
このイベント、
入場は無料なんですが、駐車料金が必要になります。
**ティーズアート店頭で販売してます**
前売り駐車券 1台 3000円
(当日だと駐車券 1台 5000円)
当日買いより絶対お得なので、忘れずに買いに来てください!



お待たせしました
やっと 前売り駐車券 と 参加申込書 が届きました~!
このイベント、
入場は無料なんですが、駐車料金が必要になります。
**ティーズアート店頭で販売してます**
前売り駐車券 1台 3000円
(当日だと駐車券 1台 5000円)
当日買いより絶対お得なので、忘れずに買いに来てください!



afimp sc2014
MINI LIVE!
7月20日の MINI LIVE! MEETING 2014についてお知らせです!
6月14日現在、前売り駐車券は
まだ販売が始まっていません
販売が始まり次第 お知らせします!
もうすぐだと思うんですが~
もちろん販売開始したらティーズアート店頭でご購入いただけます♪


6月14日現在、前売り駐車券は
まだ販売が始まっていません
販売が始まり次第 お知らせします!
もうすぐだと思うんですが~
もちろん販売開始したらティーズアート店頭でご購入いただけます♪


サマーイベント!
2013 インプSC!!!
日曜日、大阪の舞州で開催された
af imp. スーパーカーニバル2013 に今年も行ってきました!











やはり今回もすごい台数!
個性あふれるさまざまな車種がたくさんならんでいます。
tzartからは今回、この2台。




今回のイベントに向けて仕上げてきたミニ2台も!
オーナーさんがスタコンにエントリーです♪

このバッドフェイスR56は~
NEWホイール&サスセッティングの煮詰めもあって
特別賞をGETしてました!! 車高調はKW。


むらさきコンバチも、今回のために
NEWホイール&サスセッティングの煮詰め!
特注の車高調がバッチリ効いて、
F:7度 R:10度 ってキャンバー角を実現して注目の的~

7月10日発売の afインプ8月号、
7月1日発売の オンリーメルセデス8月号
にイベント当日の様子が掲載です!
af imp. スーパーカーニバル2013 に今年も行ってきました!











やはり今回もすごい台数!
個性あふれるさまざまな車種がたくさんならんでいます。
tzartからは今回、この2台。




今回のイベントに向けて仕上げてきたミニ2台も!
オーナーさんがスタコンにエントリーです♪

このバッドフェイスR56は~
NEWホイール&サスセッティングの煮詰めもあって
特別賞をGETしてました!! 車高調はKW。


むらさきコンバチも、今回のために
NEWホイール&サスセッティングの煮詰め!
特注の車高調がバッチリ効いて、
F:7度 R:10度 ってキャンバー角を実現して注目の的~

7月10日発売の afインプ8月号、
7月1日発売の オンリーメルセデス8月号
にイベント当日の様子が掲載です!
スタコン撮影終了!
スタコン スペックシート
はなび
スーパーカーニバル
10日、日曜日に大阪の舞州(USJの近所)で行われた
af imp スーパーカーニバル2012
に参加してきました~
今回、初参加だったんですが、、とにかくスゴイ!
広~い会場(元、滑走路だそうで)にぎっしりの凄いクルマと、お客さん!
ちなみに今年の来場者数はなんと6500人!
去年より1000人UPだそうです~

とにかく広い会場に、コダワリのクルマがぎっしり~


奥に見えるたくさんのテントは出展社のブース、
テント前には各出展社のデモカーがずらり。
デモカーたちももちろんすごいんですが、、
手前のスタコンエントリー車両たちがまた見ごたえあります。


バッドフェイスR56 + クロスオーバー
クロスオーバーのオレンジ色は、塗装ではなくラッピングです~
今回は、MINIだけのゾーンが用意されていました。

このイベント、今後もさらに盛り上がっていきそう!
三重から、普通にほいっと行ける場所なので、、
これは来年見に行く価値有りですよ~
こちらに もうちょっと写真。
↓↓↓↓
af imp スーパーカーニバル2012
に参加してきました~
今回、初参加だったんですが、、とにかくスゴイ!
広~い会場(元、滑走路だそうで)にぎっしりの凄いクルマと、お客さん!
ちなみに今年の来場者数はなんと6500人!
去年より1000人UPだそうです~

とにかく広い会場に、コダワリのクルマがぎっしり~


奥に見えるたくさんのテントは出展社のブース、
テント前には各出展社のデモカーがずらり。
デモカーたちももちろんすごいんですが、、
手前のスタコンエントリー車両たちがまた見ごたえあります。


バッドフェイスR56 + クロスオーバー
クロスオーバーのオレンジ色は、塗装ではなくラッピングです~
今回は、MINIだけのゾーンが用意されていました。

このイベント、今後もさらに盛り上がっていきそう!
三重から、普通にほいっと行ける場所なので、、
これは来年見に行く価値有りですよ~
こちらに もうちょっと写真。
↓↓↓↓