マグネシウムのヘッドカバー
ベンツのエンジンって、ヘッドカバーに
マグネシウム素材を使っているものがあります。
ボクはコレが不思議なんですよね~
決して軽いクルマじゃないのに、
なんでヘッドカバーだけ軽量素材を使う?
たいして車重に影響無いはず。。
コストは確実に上がるはずだし、
結構はげしく腐食しているものを見ます。
フツーにアルミにしとけばいいのに。。と思う。

このあいだのSLKのエンジン。
マグは腐食しやすいので塗装してあるのですが、
ブクブクになって塗装がはがれています。

プラグカバーのアップですが。。
マグ特有の腐食でパックリ割れてきていますね~
でもってそのうちポロポロ崩れていきます。。

こちらはBMW E34の直6エンジン。
これもマグですね。塗装はほとんどはがれています

でもってコレはベンツW124のV8エンジン。
これはアルミなんですよね~
マグネシウム素材を使っているものがあります。
ボクはコレが不思議なんですよね~
決して軽いクルマじゃないのに、
なんでヘッドカバーだけ軽量素材を使う?
たいして車重に影響無いはず。。
コストは確実に上がるはずだし、
結構はげしく腐食しているものを見ます。
フツーにアルミにしとけばいいのに。。と思う。

このあいだのSLKのエンジン。
マグは腐食しやすいので塗装してあるのですが、
ブクブクになって塗装がはがれています。

プラグカバーのアップですが。。
マグ特有の腐食でパックリ割れてきていますね~
でもってそのうちポロポロ崩れていきます。。

こちらはBMW E34の直6エンジン。
これもマグですね。塗装はほとんどはがれています

でもってコレはベンツW124のV8エンジン。
これはアルミなんですよね~
スポンサーサイト